雑記

脱サラするために「必要なお金」と「準備する方法」を解説

この記事は、私が脱サラするための計画をまとめたものです。

私がブログをはじめたきっかけは、「脱サラして、人生の目的を達成したい」という理由があったからです。

そこでブログでいろんな記事は書いていますが、脱サラまでの計画について全く書いていなかったことに気が付いたので、計画を書いていこうと思います。

今後、脱サラしたい人の参考になればと思い書いていきます。

脱サラしたいと思った理由

私は、高校を卒業してから当たり前のように大学へ進学し、大学卒業と同時に就職して、現在の職場に勤めています。

就職して数年経った時に、現在のパートナーと出会い結婚する事になりました。

この先は、子供を作って、借金して家を建てて、定年まで働いて、生きていくことになるんだと漠然と思っていました。

自分の将来に対してのモヤモヤ感はあったけど、結局は定年まで働くことになるんだろうなと思ってました。

いわゆる「普通の人生」を送っていくことになるんだと思っていました。

就職してから数年働いて、現在では部下を持つようになっていますが。

今思うことは、「この仕事をあと30年以上をやらないといけないのか」ということです。

どう考えても嫌です!!

休みも自由に取得できないし、時給にすると本当に安いし、客からのクレームは多いし、ストレスがめちゃくちゃ溜まります。

なにより、自分が人間としてダメになっていってる感じがするんです。

学生の時は毎日がもっと楽しかったのに、今は家にいるときしか楽しくないんです。

そんなことから、今の職場で働くことにずっと違和感を感じていました。

そんなことを考えながら生活していたところ、アフリカや東南アジアの国に海外旅行に行ってから、人生に対する考え方が変わってきたのです。

こんな事を言っては失礼だと思いますが、海外旅行に行く前は、「自分より生活水準が低い生活をしてるから心も貧しいんだろうな」と、勝手に思ってました。

しかし、実際に行って現地の人と接してみると、すごい楽しそうなんです。

目が輝いてるんです。

ずっと笑顔でニコニコしてるんです。

日本にいるときに感じる「人間関係のギスギス感」「働きたくない感」を全く感じませんでした。

「一生懸命生きてる」って感じなんです。

東南アジアのカンボジアは、内戦が長引いていたので隣のタイに比べると経済成長が遅いんし、アフリカの国はまだまだ経済的には貧しいです。

でも貧しいとか関係なく、大事なことは今できることを一生懸命やるってことだったんです。

文章にするとなんか当たり前のことを言ってるようにしか感じませんが、実際に海外に行っていろんな人と交流してきたことで、自分の人生について大きく考え方が変わりました。

その他にも、近畿大学の卒業式で堀江さんが話したスピーチなどを聞いて、自分の一回きりの人生を自分が満足できるように生きたいって本気で思うようになってきました。

こんな感じから私は本気で脱サラをしようと決めました。

脱サラまでに必要なお金

いくら脱サラしたいと言っても、私には守らないといけない家族がいます。

家族を不安にさせるわけにはいかないので、不安にさせないためにはいくらお金が必要か計算してました。

40歳で仕事を辞める計算です。

40歳から定年までの25年間でもらえる収入は、平均年収700万円だと1億7000万円くらいになります。(そんなにもらえないと思いますが、、、)

そこから税金を引かれると、手取りは約1億3500万円になります。

ようは、脱サラするまでに1億3500万円の現金を用紙することができれば、家族を守りつつ個人としては第二の人生が待っているわけです。

計算しにくいので、1億4000万円で話を進めていきます。

脱サラまでに必要な時間

私は40歳の誕生日から世界一周の旅にでると決めています。

なので、残りは5年くらいです。

それまでに1億4000万円の現金を貯めて、さらにそこから資産を増やしていこうと思ってます!!

結構時間がありません。

脱サラまでの計画

元手がほとんどない状態で、5年後に現金で1億4000万円を貯めるのはそんなに大変なことではない気がします。

今まで経営はやったことないし、手に職があるわけでもないし、社長の知り合いがいるわけでもありません。

親も自営業ではなく普通の会社員なので、自分はつくずく普通の人間だと思います。

いろんな方法を検討した結果、ブログで元手を貯めつつ、貯まったお金はすべてfxや株式投資に投資して増やしていこうと決めました。

過去には、株や仮想通貨をかじったことはありますが、ほとんど無知な状態でやっていたため結果的にマイナス数百万の損失を出しました。

その中には、家のお金が100万円入ってます。

今思えばとんでもないことをしたと思います。

恥ずかしい話ですが、株と仮想通貨で2回退場しています。

なので投資に関しては、全くの素人ではありませんが、知識的には完全に素人なので1から勉強して生涯年収を稼ごうと思っています。

今思えば、過去の株は投資ではなくただのギャンブルでした。

今回はギャンブルではなく、リスク管理を行っていこうと思ってます。

具体的な方法は、他に記事を書いていこうと思ってます。

ブログで元手を稼ごうと決めた理由

私は、サラリーマンが脱サラするためには副業でお金を稼ぐしか方法がないと考え、副業について調べ始めました。

副業でお金を稼ぐ方法はいくらでもあります。

例えば、

  • せどり・転売(物を安く仕入れて高く売る)
  • 投資(株・fx)
  • ブログ
  • アフィリエイト
  • アルバイト(肉体労働)
  • 怪しい物販(ライトニングケーブルの横流し等)
  • YouTuber
  • 情報商材の販売
  • ウェブ作成
  • 動画編集

など、今の時代数えるときりがないくらいあります。

この中なら、正直何をやってもいいと思いますが、私が重要だと思っていることは「自分が働かなくても、何かが代わりに働く仕組み」を作ることです。

要は、退職して海外旅行に行ってる時でも、お金が増える仕組みが大事です。

生涯年収を稼いだからと言って、そのお金を崩して生活するだけだと、節約生活をしないといけません。

そんな生活をしていけば、心が貧しくなっていき、結果的に今の生活と変わらないことに気が付きました。

海外旅行に行くにはお金がかかるので、その分の費用は1億4000万から増えた分で行ここうと考えました。

そこで考えたのは、

  • 肉体労働×
  • 体調崩したらお金がもらえない仕事×

です。

あと必要なのは「自分の性格に合っているか」です。

私は、細かい作業も嫌いではないし、コツコツ作業ができる性格だと思っています。

逆に、本業でも役に立つ仕事がしたいという思いもありました。

結果的に、私が思いついた副業は「ブログやアフィリエイトで稼ぐ」しかありませんでした。

fxと株で増やそうと思った理由

ブログをいくら全力でやったとしても、限界があります。

コツコツ記事が増えていき、収入を増やすことに成功したとしても、5年で1億4000万円を貯めることができません。

中にはブログだけで貯めれる天天才もいると思いますが、私はそんなタイプではありません。

そこで考えたことは、「投資家」になろうということです。

fxはハイリスク、ハイリターンのギャンブルだ!!借金することになる!!!株は危険だ!!

という声があるのは分かっていますが、マイナス発言」を聞いていても結果は何も変わりません。

自分で考えて、行動した先に失敗(立ち直れるくらい)があるとすればそれは財産になります。

行動しないで考えてるだけの人間は、生きてないのと一緒だ!!

と、名言集で誰かが言っていました。

話が逸れましたが、結論は、

  1. fxの元手をブログで稼ぐ
  2. fxで元手を1000万円に増やす
  3. 1000万円以上のお金は株などの配当目当ての資産で増やす。

この3本柱で1億4000万円を稼ぎます。

目標金額を達成すれば、時間を割く割合が変わってくると思うので、その時に考えます。

こうやって考えると、目標達成がすんなりできると思うので、達成したら次の目標である、日本を拠点に短期的な海外生活についても考えていこうと思います。

まとめ

脱サラするために必要なこと

  1. 脱サラする条件を考える
  2. 現金がいくらあればいいのか
  3. いつまでに脱サラしたいか
  4. やめた後にどうするか

を考える必要があります。

自分に当てはめて考えていきましょう。

考えた後はひたすら行動するのみです!!!

一緒に脱サライフを満喫しましょう!!

テントウ♂

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

ABOUT ME
テントウ♂
テントウ♂
こんにちはテントウ♂です。 日々の思い出をブログに書いて、【①わかりやすい②少し面白い③嘘を書かない」を発信することが目的です。1日1記事を目標にあげていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください