雑記

脱サラ前に意外と大きい「会社員のメリット」を考えた結果

この記事は、40歳に脱サラをすることを決めた私が、サラリーマンのデメリットについてまとめたものです。

私はサラリーマン、投資家、ブロガーなので、サラリーマンとフリーランスを比べる記事ではありません。

「サラリーマンを辞めてフリーランスになろう!!」なんて言うつもりは全くないです。

あと、私が感じるデメリットなので人によってはメリットに感じることがあるかもしれませんので参考程度に読んでください。

サラリーマンのデメリットを考えたのですが、本当に多いです!!書いてて嫌になってくるぐらいです!!

メリット以上にデメリットを感じています。

デメリット

時間の制約がある

サラリーマンは、1日数時間は職場に行って仕事をしないといけません。

ネットでできる仕事もありますが、基本は職場に行き働かないといけません。

職場に行くためには通勤時間も必要です。

テントウ♂
テントウ♂

命=時間と思って生きているので、自分の時間を無駄に使いたくありません。

サラリーマンの場合は時間を会社のために使います。会社のために時間を使うなら自分のために使いたいな~

女王様
女王様
そうだな!!分かってきたてるな

「会社」なんてなんてよくわからないものに使う時間はない

その会社から抜けだす方法を考えろってことな!!

テントウ♂
テントウ♂
今日はなんだか優しいな
テントウ♂
テントウ♂
私は通勤時間を無駄にしないために、読書したり、自己啓発の時間に使っています!!!
女王様
女王様
読書したいなら家か静かなところで読んだ方が頭に残るだろ!!

お前みたいなやつは、意識高いだけで読んだ内容が全然頭に入ってないんだろうな。ちがうか?

テントウ♂
テントウ♂
うぅぅぅぅ、、、、読むことに満足していたかも、、、。今度からはメモを取るか

人間関係が変わらない

サラリーマンは、人間関係が変わりません、働き始めてからずっと上司が変わらない職場もあります。

最悪の場合、病気になることもあるので、かなり深刻な問題だと思います。

異動するか診断書を提出して、やっと職場が変わることができるとか、もう遅いですから。

テントウ♂
テントウ♂
私の職場は異動が激しいから気にしてなかったけど、友人と話すと「上司が無能すぎてイライラする」ってよく言ってるな~
女王様
女王様
人間関係で悩むと精神的におかしくなるからな

心の病は自分で気づかないから、壊れてから病院に行く人が多い

お前みたいな、「ボーっとしてるやつでも気づかない間にストレスが溜まってるパターン」もあるからな、、、、、、ナイカ。

テントウ♂
テントウ♂
人間関係のストレスは本当に怖いですからね。今の職場も何人も休職していますし、定年前の人でも普通にストレス与えられるので、気が抜けないです

 

生涯年収に限界がある

昇進する人としない人では、生涯年収に差がありますが、昇進しても限界があります。

個人がどれだけ結果を残したとしても、年収1億とかあり得ません。

昇進したとしても生涯年収数百万円の違いです。

テントウ♂
テントウ♂
私は以前に自分の生涯年収について調べたことがあります。一所懸命働いてこんなものかと思いましたね。

投資をやれば数年で稼ぐことができると思ったので、今では投資の方に力を入れています

女王様
女王様
大企業の会社役員になったところでしれてるからな

お前みたいなダメ虫でも、脱サラの為に本気でお金を稼ごうとしているのは偉いぞ

テントウ♂
テントウ♂
えへへへへ

時間がとられている

さっきと同じような話ですが、長い視点で考えてみます。

人生100年と言われていますが、100歳まで健康で生きられるわけではありません。

定年が65歳だとすると、男性の健康寿命が約75歳なので約10年しか自由な時間がありません。

サラリーマンで仕事をするってことは、「行動できる時間」も奪われていることになります。

テントウ♂
テントウ♂
やりたいときに、やりたい場所へ行き、やりたいことをするって決めた。

だから、そのために集中してお金を貯める!!!

女王様
女王様
定年したら海外旅行に行ってのんびり生活したい!!っていう人いるけど、私からしたら「はっ?」って話。

そんな奴は、まず行かない。海外旅行に行きたい人は、若いうちから時間を作って行ってるから

女王様
女王様
言い訳して自分で納得してんじゃねぇってこと、そういう話してるやつ見るとイラつく!!
テントウ♂
テントウ♂
確かに、定年してからだと年金生活になるから、お金も自由に使えなくなるんだろうな。

再雇用するとさらに働かないといけないし、、、。

思考停止状態

サラリーマンは、入社したときから会社が出来上がってるから、組織の歯車になることしかできない。

プロジェクトや商品開発をすれば達成感は味わえるが、あくまでも成長の幅が限られている。

女王様
女王様
逆に言うと、思考停止して責任がかかってこない代わりに、組織の歯車となるって話な。

いろんな考え方があるので深く掘り下げないが、現実はこれ

経費が使えない

サラリーマンは経費が使えません。経費として使えるのは接待費くらいです。

会社から用意されてるものは会社の経費ですが、仕事に必要な物を個人が買っても自分のお金です。

テントウ♂
テントウ♂
経費って言われてもピンとこないな~

自分の名前で領収書を切ってもらったことないからな~

友人がなんでも領収書を切ってもらって、経費経費って言ってたな~

自分の力で稼いだ感がない

サラリーマンはどんなに働いても自分の仕事の成果を売り上げで確認することができません。

商品には、広告費等々の経費が上乗せされて販売されているからです。

商品を

  • 開発する人
  • 営業する人
  • 実際に売る人
  • 広告を作る人
  • マーケティングを考える人

等、いろんな人件費もかかってきます。

自分の仕事が、会社にどのように貢献してるのかを知ることができないので、モチベーションを保つことが難しいです。

テントウ♂
テントウ♂
確かに自分は言われた仕事をこなしているだけで、結果的に商品がどれくらい売り上げてるのかなんて、考えたことないな~
女王様
女王様
どこまで行っても歯車の1つってことね

早く社畜脳から目を覚ましなさい

テントウ♂
テントウ♂
その点、このブログは全く稼げてないけど、ドメイン代引いても少し+になる。

仕事量に合わないけど、「自分でお金を稼いでる」って実感することができてるんだよな~

女王様
女王様
それは、ダメ虫が自分で行動したからよ

考えない人間と考えても行動しない人間は、いないのと一緒って格言あったわ

休みがみんなと同じで損をする

次は休日の視点で考えてみます。

サラリーマンはほとんどが同じ時期に長期休暇をとることになります。

GW、お盆、年末年始休みは、ほとんどの会社が休みです。どこに行っても混んでるので、

  • 時間的
  • 金銭的
  • 満足度的

のどれをとっても、平日休みの人と比べると損をします。

テントウ♂
テントウ♂
遊園地や旅行に行くと、めちゃくちゃ混んでるから乗り物に乗れる回数が少ないね

道路も渋滞してるし、往復だけでめちゃくちゃ時間がかかるからきつい!!

女王様
女王様
残業して、給料稼いでも宿泊代が高いと意味ないわね

分かってても行くしかないってのもつらいところ、、、。目を覚まして行動すれば何かが変わるのに、、、まるで現代の○○。

仕事以外での無駄な時間が多い

最後のデメリットは、また時間の話です。

サラリーマンは、

  • 歓迎会
  • 送迎会
  • 忘年会
  • 新年会
  • 付き合いの飲み会
  • 意味ない会議
  • 接待

等々、仕事の時間以外で無駄な時間が多いです。

最悪の場合は休みに会議だけ出席して帰るなんてこともあります。

テントウ♂
テントウ♂
休みに会議だけ出席して帰ったことあるな~もちろん交通費は出ないし、半日潰れるしで休んだ気にならないよね
テントウ♂
テントウ♂
前の職場は、突発的な帰りの飲み会が多かったから、帰ってから2回目の夕食を食べるなんてこともあったな~
女王様
女王様
私がそんなことされたら、二度と食事は作らない

そんで小遣いもやらん。食事をつくるってことは、献立を考えることから始まるってことを学んでもらう必要がありそうだから♡

まとめ

サラリーマンのデメリットをまとめてみました。

大きく分けると

  • 人生の時間を拘束される
  • 人生経験の幅が少ない
  • 生涯年収に限界がある

かなと思います。

自分で考えて、行動して、目的を達成して報酬を得るという達成感を感じることはできないと感じました。

あくまでも会社の枠内で駒として動いてるに過ぎないです。

メリットとデメリットをまとめると、デメリットの方が大きいと感じてしまいます。

今の仕事をしていても、躍動感っていうのかワクワクすることが全くないので、脱サラして次の人生を歩んでいこうと思います。

サラリーマンの人が、このままでいいのか考えるきっかけになればいいかなと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

テントウ♂

ABOUT ME
テントウ♂
テントウ♂
こんにちはテントウ♂です。 日々の思い出をブログに書いて、【①わかりやすい②少し面白い③嘘を書かない」を発信することが目的です。1日1記事を目標にあげていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください