今回もトレード結果を個人のトレード日誌としてアウトプットします。
よく聞かれるんですが、私は海外口座のXMを使っています。
他の口座は使ったことが無いので比較できませんが、自分なりにいろいろ調べた結果、XMを使い始めました。
100万以上の出金もスムーズにできたのでそのまま使っています。
昨日から再始動しました。
前回2月4日のトレードで資金を全部吹っ飛ばしてしまいました。
もともとの口座の資金+追加で100万円入れてナンピンしてしまい、まあまあの額を溶かしてしまいました。
その後、XMのポイントで再度挑戦をして、また溶かしました。
時期を置いて、再度3億円に挑戦することにしました。
今回もXMのポイントで2万くらいあったので、フルレバでエントリーしていきます。
自分の予定では、500万になるまではフルレバでいいかなと考えています。
そして、もともとがポイントなので溶かしてもいいつもりでエントリーしていこうと思っています。
3億円貯めて脱サラするまでは何度でも挑戦してやります。
トレード結果の書き方は、資金がある程度大きくなるまでは簡略的に書いていこうと思っています。
トレード結果(1回目)
根拠
- ロンドン時間が終わり上昇の勢いが終わったと思ったからタイミングを見計らってロング
反省
このエントリーはかなりひどいタイミングで入ってしまいました。
ロンドン狩猟に向けてどんどん上昇してきたのでショートでタイミングを見ていました。
本来私のやり方というか経験則では、相場が急上昇や急下落をしたときは、始まりの場所まで戻ってくるという考えをしています。
なので、今回も始まりの場所に戻ってくるまでは逆張りをするべきではないんですが、ロンドン時間終了で上昇しないだろうと思いエントリーしてしまいました。
自分の中で矛盾があるにもかかわらずこんなところでエントリーするとか反省しないといけません。
変なところでエントリーした結果、プラテンすることなく損切りをしました。
もっといいタイミングのところで入っていた場合は、らくにプラテンしていたんですけど、、、、。
反省点は、
- 自分の経験則をもっと信じれなかった
- ロンドン終了後でしばらく時間がたっていたのにエントリーした
の二つです。
ロンドン終了後でエントリーするとかよほど確信がないとやってはいけないことだと感じました。
エントリーするなら、きっちりと利確できるような環境にしないとダメでした。
環境というのは、自分の体力と時間に余裕があるときですね。
「今日は一度もエントリーしてないから」って理由で無理やりエントリーポイントを見つけたんだと思います。
かなり反省しないといけません。
チャートを見て感じたこと
急な上昇とか下落は基戻ってくるので、そこまで待つべし!!
資金目標3億円
私は脱サラするまでに+300,000,000円貯めようと思ってます。
前回までの収支が-1,277,442でした。
本日はポンドドルのみで
合計 -5012円
だったので、
-1,282,454
となりました。
以前ルール違反をして大きく負けたので、まだ資金が-になっています。
ずぐにプラ転すると思います。