今回もトレード結果を個人のトレード日誌としてアウトプットします。
このトレードは11月5日のトレードになりますが、記事を書いてるのは翌年の1月12日になります。
その理由は、この期間に大きく負けることになってしまい、しばらくショックを受けていたためです。
しかし、その後トレードを少しずつ始めたことで収益が増え、年も変わり気持ちが前向きになってきたので、振り返って記事を書いていくことにしました。
なので覚えてないトレードが増えると思いますが、できる限り思い出してトレード日誌をつけようと思います。
よく聞かれるんですが、私は海外口座のXMを使っています。
他の口座は使ったことが無いので比較できませんが、自分なりにいろいろ調べた結果XMを使い始めて、出金もスムーズにできたのでそのまま使っています。
トレード結果(1回目)


ポンドドル(分割1)
5日 09:56 1.30230 ショート
9日 04:49 1.31840 -161pips 損切り
-250,450円
ポンドドル(分割2)
5日 11:17 1.30290 ショート
9日 04:49 1.31840 -161pips 損切り
-240,685円
ポンドドル(分割3)
5日 11:18 1.30320 ショート
9日 04:48 1.31840 -152pips 損切り
-236,188円
ポンドドル(分割4)
5日 12:19 1.30450 ショート
9日 04:48 1.31840 -139pips 損切り
-215,860円
ポンドドル(分割5)
5日 14:05 1.30590 ショート
9日 04:48 1.31840 -125pips 損切り
-193,228円
ポンドドル(分割6)
5日 14:32 1.30800 ショート
9日 04:48 1.31840 -104pips 損切り
-161,113円
ポンドドル(分割7)
5日 15:14 1.31010 ショート
9日 04:48 1.31840 -83pips 損切り
-128,082円
ポンドドル(分割8)
5日 16:02 1.30910 ショート
9日 04:48 1.31840 -93pips 損切り
-143,901円
合計 -1,569,512円
根拠
- ロンドン時間が始まってすぐに爆上げしたので、もう一段上がったところで逆張りショート
- 後は自分のルールに従いナンピンナンピン
反省
今回は大統領選が終わった次の日のトレードになります。
大統領選の当日は危険だと思ったのでトレードしませんでした。
そして次の日になり、ロンドン時間が始まったと同時に一気にチャートが上がりました。
その後もう一段上がったところで逆張りのエントリー。
自分の経験談だと「チャートが一気に上昇したときに、陽線が3本以上続けばそのうち元の位置まで戻る」っていうのがあったので、自信もって逆張りを握りました。
しかし、チャートをよく見ると、陽線が3本連続ではありませんでした、、、。
本来ならシナリオが崩れた段階で損切りをしないといけないんですが、この時はいつものように「ナンピンで対応すれば問題ないでしょ」って思っていました。
これが運命の分かれ道になるとは全く思いもしませんでした、、、、、。
結果的にロンドン時間はずっとナンピンを続けていくんですが、チャートは一向に下がる気配がありません。
気が付けば、そのまま上昇とレンジを繰り返してロンドン時間が終わってしまいました。
最後の期待を込めて、ニューヨーク時間なら下がるかと思いましたが、全然下がってこないので寝ることにしました。
次の日は金曜だったので、持ち越したくはないと思いながらチャートを見てましたが全然下がってきてくれませんでした。
上手にナンピンしていれば、金曜にプラマイ0くらいで逃げれたかもしれませんが、私のエントリー方法だと確か、最小で-30万くらいだった気がします。
かなりあやふやです、、、。
そこで損切る事が出来ずに結局金曜も持ち越すことになりました。
ここまでくると完全に感覚がおかしくなっていて、損益が-100万円を超えても何も思わなくなっていました。
やけくそに近い感じで寝たのを覚えています。
結局、週末にいろいろと考えて、月曜に損切りすることを決め、ダラダラしたところで損切りをすることになりました。
損切るときは、もはやすがすがしい気分だったのを覚えています。
長くなりましたが反省点です。
- エントリーの時間がおかしかった
- 陽線3本ルールが崩れてるのに利確しなかった
- 自分の都合のいいようにチャートを見ていた
- ナンピンが下手すぎた
こんな感じです。
エントリー時間は、前と同じです。ロンドン時間が始まったばっかの時はどっちに動くかわからないのでエントリーしないようにしてたのに、、、、。
これはかなり反省しないとダメなやつ。
次は3本ルールが崩れてるのに利確しなかったことです。
私が見てる範囲では-+5万円くらいまで行ったんですが、変な欲が出てきて握り続けるという決断をしました。
少しの利益でも利確するべきでしたね。
シナリオが崩れていなければどれだけ握ってもいいんですけど、、、反省です。
ナンピンしまくった後に、「また戻ってくるだろう、握り続けていればいつかはプラスになるだろう」と自分の都合のいいように考えていたのも反省点です。
そんなことを考えていた結果-150万になってしまいました。
最後は、ナンピン問題です。
最初の玉は短期決戦用だったのでバンバン入れましたが、この3発が最後まで足を引っ張る形になっていました。
逆に良かったところは、損切りしたことです。額は大きいですが、損切りしなければ数日で退場していました。
後は、最初の3発以外の玉は結構上手にナンピンできたと思います。
残り2発くらい余分な球があったので、うまく使えてれば、、、、、と思いますが、そうしたらそうしたでメンタルがボロボロになってしまう気がします。
ロットを押さえることも必要かもしれませんが、私はこのやり方で勝ち続けてきたので、今後もこのロット管理で戦っていきます。
最近は大きく負けることが続きましたが、今回のトレードだけは完敗です。
課題
自分の得意時間以外のエントリーはしない。
ボスのHP
私は脱サラするまでに3億円貯めようと思ってます。
なので敵のHPを3憶にして利益で攻撃という形にしようと考えました。
前回までのトレードでボスのHPは297,541,280でした。
今回は大幅にHPが回復されたので、
299,118,312
となりました。
イギリスのEU離脱問題もあるので1発のニュースでかなり状況が変わります。
今月もトータルで負けないことを意識しながら頑張っていきたいと思いますが無理かもしれないです。
ここから何とか利益を積み上げていきたいと思いますが、失敗したら退場するので慎重に挑みます。
メンタルが安定しないと相場にやられるので、毎トレード集中してエントリーしていきましょう。
このやり方は間違ってないと思うので、ほかの情報を入れないでコツコツ頑張っていきたいと思います。
勝ち逃げ最強です
どん欲に、いつも通りのトレードで頑張っていこう!!
ただ、負けるときは思いっきり負けるので、資産管理は重要です!!
難しく考えすぎてはダメです。勝てば正義!!
とにかく、こつこつこつこつ!!行けるときは一気に!!!
俺はfxで3憶稼ぐ勇者なんだから、さっさとボスを倒して、次の目標を設定しよう!!
自分の人生は1回きり!!
イメージを強く強く持って頑張ろ!!!イメージイメージイメージ
いつか笑えるその日まで、冷静にがんばれ!!
利確は正義!!コツコツ利益を重ねていけば、ドカンと負けてもトータル+なんです。
ボスもイメージしやすいように、iPadかなんかでイラストでも描こうかな。
後は、トレード用にデスクトップの自作パソコンでも作ろうか検討中です。
とりあえず100万を小ボス、1000万を中ボスとしよう。
ここなで小ボスを倒したから、一杯だけ酒を飲むことにしよう。
倒すたびに、自分にご褒美をあげることにしよう。
ちょっと検討します。