この記事は、自分が掲げた「脱サラするために1億4000万円を貯める」という目標を達成するために「すること、しないこと、考え方」をまとめたものです。
このルールはいろんな成功者の考えを聞いて分かったことなので、ジャンル関係なく目標達成できると思います!!
ただし、甘い気持ちでできる目標のことではないです!!
私自身を含め、本気で変わりたい人のために書いています!!
目次
結論:目標を達成するまで継続すること
結論はシンプルです。
それは、目標を達成するまで継続することです。
「継続は力なり」って言葉がありますが、まさにそれです。
では順番に説明していきます。
時間の確保
遊びを辞める
ここでいう遊びとは、目標達成に関係ない娯楽の全てです。
自分の目標を達成したいなら、同じくらい「代償」を払わないといけません。
代償を払うことで、ハングリー精神が宿り結果を追いかけるようになります。
代償を払え!!覚悟を決めろ!!休むときは休め!!
断捨離をする
目標達成の準備段階として、時間を奪うものは断捨離してください。
目標達成するために必要じゃないものは処分するか、売るか、見えないところに隠してください。
例えば、
- 漫画
- スマホのアプリ
- 雑誌
等の自分の時間を奪っているものです。
脱サラするまでは「スマホでYouTubeを見ない」と心に決めました!!
以前持ってた服はメルカリで売ったり、リサイクルに出したり、今ではシーズンで上2枚、下2枚の合計4パターンの組み合わせで生活しています。
遊びに使う時間を決める
時間を確保するためには、遊びの時間を削ることが絶対に必要です。
本当は遊びもしない方がいいに決まっていますが、メリハリをつけないと精神的にきついです。
- 自分の趣味で家の外に出るときは遊びにカウント!!
- 同僚とフットサルするときもカウント!!
- 妻とのデートはノーカウント!!
- 地元の友人と飲みに行くのもカウント!!
- ロードバイクに乗るのもカウント!!
こんな感じです!!
ロードバイクは友人と長距離走るために、家の中で乗ってるのはノーカウントな!!あくまで遊びを減らすってこと
やるのか?やらないのか?
目標の立て方、考え方
目標の立て方
- なんでその目標なのか
- 達成したらどうなるのか
- 達成しないとどうなるのか
を徹底的に考えろ
- 脱サラするために生涯年収1億4000万円を40歳までに稼ぐ!!
- 貯まったお金の複利で生活していき、世界50か国を旅行する!!
- ストレスから解放される
- 100%自分の時間を生きることができる
- 無駄な人間関係が無くなる
- 無職になるので社会的身分が無くなる
- 今の職場のストレスを定年までため込むことになる
- 自分の時間が拘束される
- 海外旅行に行く時間が作れない
- 退職金が貰える
- 社会的な身分が保証される
それを踏まえた上で行動に移さないと途中で考えがぶれるからダメだ!!
目標の考え方
目標達成の考え方は、「逆算です」
自分の目標を作ってそれに向けて動いていく必要があります。
- 徹底的に考える
- 考え抜いたら行動に移す
徹底的に考えるとは、先ほどとは別物です。
どうすれば目標を達成できるか、その手段を考えるということです。
私の場合は、脱サラするためにお金を貯める作戦を、考えた結果
副業をする
↓
ブログで稼ぎ短期投資の頭金を作る
↓
短期投資のfxでお金を増やす
↓
稼いだお金を長期投資に回し株式投資で稼ぐ
をすることにしました。
- 自分の性格に合っているか
- 長く続けていけるのか
- 外出しないでできるか
- リスクはどれくらいあるか
- 在庫を抱えないか
だな。
自分に甘えるな!!小さな結果でも幸せを感じろ!!
人生の成功は二字曲線!!
はいっ!!!
人生の成功は二字曲線!!はいっ!!
行動する
時間の確保が終わり、目標を立てた後は「行動に移す」事だけです!!
具体的な行動について解説していきます。
誰かに話す、宣言する
行動するときは、家族か友人に目標を宣言してください!!
大きな目標を達成するためには、自分で自分を追い込む必要があります。
達成できなかったら、「口だけ認定」されるわけです。
具体的な方法は話してませんが、「40歳までに1億4000万円貯めて仕事を辞める」と宣言しました
宣言したら動かざるを得ないからな。宣言は重要事項!!
最低限のノルマを作る
やることが決まれば、最低限のノルマを作ることが必要です。
こつこつ継続していかないと目標達成することはできません。
やり始めて数日ですが、体が段々慣れてきた気がします
ダメ虫のくせに、ちょっとわかってんじゃねえか
あと、「成功してる人の真似をする」ってことも重要な
目標達成の考え方
困難をチャンスと考える
目標を達成するためには、困難がつきものです。
他人から批判されることもあるかもしれませんし、家族からの反対もあるかもしれません、しかし、覚悟を決めたら一気にやり続けて下さい。
やり続ければ必ず成長します!!
成長するとき=困難を乗り越えたときです!!
例えば、ドラゴンンボールのサイヤ人は瀕死を乗り越えると戦闘力が上がるので、ぎりぎりまで戦った後に、センズを食べたり、カプセルの中に入って体力を回復します。
そうして相手を倒して目標を達成します。
もう一つ紹介したいのは、キングコングの西野さんが言ってた言葉で、「時計の短針と長針は毎時間どっかで重なっている。でも11時台だけは重ならない、、、。次に長針と短針が重なるタイミングは12時ちょうどである。つまり、目標を達成する前には報われない時間がある」
目標達成するためにはいろんなことが起きますが、決して諦めずに頑張りましょう!!
もし、困難が降りかかってきたら「目標達成まであと少し」踏ん張ればゴールはすぐそこです!!
ゲーム感覚で考える
自分の人生の主人公は自分です!!
今は、戦いつつも攻撃力が低すぎるから、モンスター(記事)と戦って経験値を稼いでいる状態でってことになるな~
目標達成するまで継続する
最後は目標達成に一番重要なこと、それは目標達成するまで継続すること!!です。
継続するためには、最低限のノルマを課したり、節目で自分にご褒美を与えることが重要になってきます。
自分の目標としていることを達成してる人がいるなら、アドバイスをもらってもいいと思います。
そして、ある程度突き進んだときに、一度自分の行動を振り返って考えてみましょう!!本来の目的とずれてないか?間違った努力をしていないか?と自分に問いかけてみましょう!!
努力していないのに、正解か間違ってるかなんてわかるはずがない!!
結果を求め過ぎるな、大事なのは諦めずに目標に向かって突き進むこと!!
まとめ
結論:目標を達成するあで継続すること!!
一部の天才を除いて。基本はこの考え方で成功しています。失敗しても諦めない!!
時間の確保
- 遊びを辞める
- 断捨離をする
- 遊びに使う時間を決める
目標の立て方、考え方
- 目標の立て方
- 目標の考え方
行動する
- 誰かに話す、宣言する
- 最低限のノルマを作る
目標達成の考え方
- 困難をチャンスと考える
- ゲーム感覚で考える
楽しく厳しく、自分の人生を変えてやろうじゃありませんか!!
がんばれ!!!
テントウ♂