ブログ初心者

ココナラで登録~イラスト完成までの手順と満足の完成画像

アイコン ココナラ テントウ♂

この記事は、SNSやワードプレスのアイコンが欲しいけど、自分で作るのはちょっと・・・と思ってる人向けです。簡単化会員登録するだけで完全オリジナルで自分の好みのアイコンを作ってくれるサイトを紹介し、実際に私が作った時の体験を踏まえて説明していきます。

アイコンが完成すると本当に楽しい気分になりますし、サイト自体に愛着がわくので「なんでもっと早く作らなかったんだろう」と思ったほどです。



こんにちはテントウ♂です。

他の人のブログやツイッターではみんな自分のアイコンを使っていてずっと羨ましかったさみしがり屋です。私のブログやツイッターにアイコンがないまま、あっという間に4か月が過ぎてしました。

初めにこれが完成したアイコンです!!イケメン補正がだいぶ入ってますが自分的にはかなり満足しています!!画像が完成すると、こんなに嬉しいのかっていうくらい嬉しいので、是非参考にして下さい。テントウ♂

今回はプロや素人さんに依頼して作ってもらえるココナラというサイトからうずらちらさんに依頼しました。

実際の流れが気になる人は、そこまで飛んで読んでください!!長くなってしまいました。

CMでおなじみのココナラとは

アイコンの金額の目安・相場

私はとにかくアイコンが欲しくなったので、金額は気にしていませんでしたが、500円~5000円位の幅があります。私のアイコンの画像(400×400px)で1000円でした。1000円でこれだけ満足できる作品に出会えたので良かったです。

心配いらずの完成までの手順や説明

  1. ココナラに無料会員登録する(2分)
  2. アイコンを描いてもらう人を選ぶ(個人差あり)
  3. 本人にダイレクトメールを送り挨拶や条件を聞く(数分~1日)
  4. 購入手続き(クレジット以外も対応可能)(5分)
  5. チャットルームで詳しい作成依頼や条件をお願いする(5分)
  6. 下書きのやり取りや色の確認(数分から数日)
  7. 完成(受け渡し)

このような流れになるので、順番に説明していきます。

①ココナラに無料会員登録する(2分)

ココナラの登録方法はいたってシンプルで簡単です。

  • メールアドレス
  • 氏名
  • 生年月日
  • パスワード

の情報だけでできます。仮登録した後にメールが送られてくるので、そこから本登録する流れです。とにかく簡単でした。会員登録しなくても、好みのイラストレーターを探すことができるので、好みの人を見つけてから会員登録してもいいと思います。

ココナラはいろんなカテゴリーがあるので迷いますが、アイコンの依頼をするときは、「似顔絵・イラスト・漫画」→アイコン作成と進んでいきましょう。

②アイコンを描いてもらう人を選ぶ(個人差あり)

会員登録が終われば、イラストレーターを決めることになります。

  • プロフィール
  • 販売実績
  • 購入金額
  • 完成までの予定日数(今までの平均日数も有り)
  • 過去の評価・感想
  • サービス内容の確認

等から、アイコンを描いてもらう人を決めます。

③本人にダイレクトメールを送り、質問や気になる条件を聞く(数分~1日)

アイコンの作成者が決まれば、希望のアイコンにするために質問することができます。外のトラブル防止のために、聞いた方がいいと思うので簡単な質問例をいくつか挙げておきます。

  • 完成までの具体的な日数はいつになるのか
  • キャラクターのポーズの指定はできるのか
  • 商標利用してもいいのか
  • 描き直しは何回してもらえるのか
  • 下書きは何パターン作ってもらえるのか
  • 大きさはどれくらいで描いてもらえるのか(400×400pxでこのブログとツイッターのアイコンができています。)

この中で自分が必要だと思うことを聞けば問題ないと思います。初対面でいきなり聞きすぎるのもどうかと思うので、必要な分だけ聞いてください。私は、質問する前に購入ボタンを押してしまったので、その制度があることすら知りませんでした、、、、。

作成者は、副業でやってる人や主婦や学生といろんな人がやっています。なので、週末に作業ができる人や、平日の日中にできる人等さまざまです。早く作成してほしいと思っても思い通りに進まないこともあるかもしれないので、希望がある人は事前に聞いたほうがいいと思います

あと、時間に余裕がある人はいいですが、仕事が忙しくてすぐに内容確認ができない人もその旨伝えたあげる方が親切だと思います。(作成者が同時に何人の依頼を受けるかの目安になる)

④支払い方法を決める(5分)

ココナラの支払い方法は全部で6種類あります。私はクレジットでの引き落としにしましたが、いろいろと選択肢があるので自分に合うやつを選んでください。

  1. クレジット決済(VISA、Mastercard、JCB、AMEX)
  2. キャリア決済(docomo、au、SOFTBANK)
  3. コンビニ決済(全国に展開してるコンビニならでできます。)
  4. 銀行振込(振込手数料はお客さんの負担)
  5. 電子マネー(ビットキャッシュ、Vプリカ)
  6. ココナラポイント決済(参考)

⑤チャットルームで詳しい作成依頼や条件をお願いする(5分)

決済が決まればチャットルームで相手に対して、正式にアイコン作成の依頼をします。どんな感じにするか決まっていらばすぐに終わります。

トークルームはラインのような二人だけのやり取りなので安心していろんなことを聞いてください。素人の私でしたが、相手の方は丁寧には対応してもらえました。

⑥下書きのやり取りや色の確認(数分から数日)

下書きが完成すると、トークルームに画像が送られてきます。そこで描き直してもらったり、色の指定をしたり、何度かやり取りをして終わりとなります。2回くらいのやり取りで満足いくものができたので終わりました。

終わると、最後のトークルームに背景色が白色が1枚と変えられる画像1枚の2種類が送られてきて終了しました。

登録から完成して手元に来るまでの流れはこんな感じです。

実際のやり取り(うずらちらさん)

私の場合は、事前にメールでやり取りができることを知らずにいました。なので登録が完了しアイコンの作成者を調べてる段階で購入ボタンを押してしまい、支払い方法を決めると一気にトークルームへと移りました。

私は、うずらちらさんの着ぐるみアイコンが気に入ったので、うずらちらさんに依頼することに決めました!!他の人のやつを見てもかわいらしいアイコンになっていたので、意外と早く決めました。

トークルームでの内容

私は着ぐるみ系の人にお願いし、その時の依頼内容は、

テントウ♂
テントウ♂
「てんとう虫を着せて下さい。よろしくお願いします。うまく説明できずにすみません」

数分後

優しい女性
優しい女性
こんにちは、ありがとうございます。てんとう虫ですね 下書きができたら一度確認をお願いします

こんな感じで、自分でも悲しくなるくらい情報提供が少ないにも関わらず丁寧な対応をしてもらいました。その後自分の顔写真も添付して送信です。

そして次の日

優しい女性
優しい女性
下書きができましたので確認してください。

さわやか系にになった画像が送られてきました。

ココナラ 下書き

個人的にはこれでもよかったのですが、テントウ♀からは「実際はもっと、おっさんだよ!!!」とのことでしたので、少しショックを受けながらも、

テントウ♂
テントウ♂
すみませんが、目を少し渋めにお願いします。

翌日

優しい女性
優しい女性
出来ました。いかがでしょうか

という内容と共に2枚の違うパターンの画像が送られてきました。「えっ!??こんな早くできる???」と思いながら期待せずに内容を確認すると、この2パターンの画像が送られてきました。

ココナラ 下書き テントウ♂
ココナラ 下書き テントウ♂

いいやん!!!!最後のやつめっちゃいいやん!!!!ということで、テントウ♀と話し合った結果。

テントウ♂
テントウ♂
すごくいい感じです。最後の画像で色を付けて下さい。

この時は確か仕事中だったのですが、ずっとそわそわ落ち着かなかったです。スマホがブルブルってなるたびに確認してました。

そわそわ待つこと数時間。ついに画像が送られてきたので確認すると、でーーーーん!!!!

テントウ♂

こんないい感じの画像になってちょっと興奮しました。テントウ♀と相談すると、すぐにOKが出ました。これにて感謝のメールを送りやり取りは終了です。テントウ♀も「いい感じにできてよかったね」とのこと。

今回はココナラで絵を描いてもらって本当に良かったと思いますし、次はテントウ♀も描いてもらおうと思っています。

まとめ(ココナラでアイコン作る)

ココナラでアイコンを依頼し完成するまでの流れをまとめていきます。

  1. ココナラに会員登録する(2分)
  2. アイコンを描いてもらう人を選ぶ(個人差あり)
  3. 本人にダイレクトメールを送り挨拶や条件を聞く(数分~1日)
  4. 購入手続き(クレジット以外も対応可能)(5分)
  5. チャットルームで詳しい作成依頼や条件をお願いする(5分)
  6. 下書きのやり取りや色の確認(数分から数日)
  7. 完成(受け渡し)

こんな感じで終わります。時間がある人でと2~3日で終わると思いますが、わくわくしてる気持ちを抑えてじっくり完成を待ちましょう。いろんなアイコンの設定を変えるのが楽しくて仕方ありません。うずらちらさん本当にありがとうございました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。アイコンはSNSやブログの顔なので慎重に選んで行きましょう!!!私はうずらちらさんの着ぐるみ画像で大満足です!!

テントウ♂



GIMPで画像を丸く切り取る
GIMPを使って画像を簡単に枠付きの円形に切り抜く方法 この記事は、フリーソフトのGIMPを使って画像を丸型に切り抜き、枠に色を付ける方法を紹介します。アイコンだけでもほかのサイトとの差別化が...
ABOUT ME
テントウ♂
テントウ♂
こんにちはテントウ♂です。 日々の思い出をブログに書いて、【①わかりやすい②少し面白い③嘘を書かない」を発信することが目的です。1日1記事を目標にあげていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください