この記事は、子供の時から背の順で常に1番前にいたワッチが、コンパで彼女ができる為の作戦を順番にまとめたものです。
同じ悩みを持った人に読んでもらい、実際に彼女ができたり、結婚するきっかけになればいいと思って書きます。
ワッチは、結婚したかったので何回も何回もコンパに行っては失敗し、多くのお金や時間を使ってきました。
「今回の子はデートに行ける」と思ったことは何回もありますが、実際にデートに誘ってみると断られることばかり。
失敗を繰り返していくうちに、自分自身で試行錯誤を繰り返すようになり、少しずつデートできるかどうかが分かるようになってきたのです。
そうやっていろんな人と出会った結果、ワッチはコンパで知り合った人と付き合い、結婚することができたのです。
結婚や付き合うまでのスタートとして、コンパでの作戦がとても大事なので、コンパについて記事にしようと思いました。
個人的には、
年収が少ない=身長が低い
くらい女性は重要視してると思います。
コンパは時間が限られてるので、いかに時間を無駄に遣わないようにするかが大事です。
いかに無駄な時間を減らし、好意を持った相手に自分をアピールするかで、戦いの勝敗が決まります。
では、私の作戦を説明していきます。
コンパの流れ
簡単にコンパの流れを説明していきます。
地域性があるかもしれないので、イメージしやすいようにサラッと書いていきます。
時間は平均的な2時間を想定していて、二次会は無しとしています。
- 男性が席について待ってる
- 女性が入ってくる
- 飲み物を頼む
- 乾杯する
- 自己紹介する
- フリータイム
- 食事がどんどん運ばれてくる
- 終わる前に連絡先を交換する OR 終わってから代表者同士で交換する
- 解散
私はこのような流れでコンパをしていたので、これをもとに記事にしていきます。
鉄則1 男は先に行って座って待ってるべし!!
第一印象が大事
ここで大事なことは、第一印象です。
心理学の実験で「メラビアンの法則」という法則があります。
人は第一印象で、
- 言語情報7%
- 聴覚情報38%
- 視覚情報55%
を判断するという結果が出ています。だから身だしなみに注意しましょう!!
という人がいますが、半分正解で半分間違っています。
どういうことかというと、本来のメラビアンの法則が言いたかったのはそこではないです。
今回は本題と違うので詳しい説明はしませんが、簡単に言うと「顔の表情と言葉の内容が違った時に人間はどの情報を信用するのか」という実験です。
しかし、間違った情報が出回ってるせいか、本能なのか分かりませんが、第一印象が占めるウェイトが大きいのは間違いありません。(テントウ♂調べ)
そして、間違った情報が出ているせいで背の低い人は無駄にモテなくなっているんです。
コンパに行ったことがある人は思い出して下さい。
女性が登場するときに、順番に「あり」「なし」「かわいい」等の判定をしたことありませんか。
それと同じことを相手の女性はしています。
男性の中には「性格重視だ」という人もいますが、相手はあなたのことを見た目で判断していると思った方がいいので、そのことを忘れないで下さい。
大事なことは相手に好感を持たれて、デートにつなげるかです。
この、「軽く挨拶して上着を脱いだりしてる時」にすでに戦いは始まってるんです!!!
つまり、「背が低い人」って思われた時点でマイナスの印象から戦わないといけません。
「いやいや、さわやかな挨拶をすればいい印象を与えることができるでしょ」
と思い人もいるかもしれませんが、誤った「メラビアンの法則」が一般化されているので、言語情報<視覚情報55%、と思い込んでいます。
いくらさわやかな声を出して印象を良くしようと思っても、視覚情報には勝てません。
何度も言いますが、「背が低い男性」と思われた時点で終了です。
見た目は3人×3人のコンパだと、下手すれば最初の登場シーンで戦いが終わってる可能性があります。
マイナスの印象から始まると、コンパでの2時間の間に相当頑張ったとしても0より少し+に戻すのがやっとなので、次につなげることは難しいです。
背が低い男性は、先に行って座って待って戦いに備えましょう!!
他のメリットは相手の身長を確かめられることです。
相手の身長を確かめる
当然のことですが、相手が先に座っているとその人の身長は分かりません。
上半身の雰囲気や話の流れから判断するしかないです。
この場合は時間のロスが半端ないのでなるべく避けれるように、コンパに行くときは時間に余裕があるとき。
※完全にテントウ♂の個人的な意見ですが、女性の中で身長を気にしない人は
- 女性より大きければOK
- 女性の身長が高いので、あまり身長にはこだわらない
- 年齢的に贅沢は言えないので、165センチくらいあればOK
のパターンです。
このような女性を狙うことがポイントになります。
どんどん話しかけていきましょう!!
身長から考える、狙ってはいけない女性
- 身長が男性より少し高い女性はNG(175~180くらいある女性はOK)
- 年齢が若くて、まだまだコンパに行く機会がある女性
- 普通にモテそうな女性
残念ながら、このような人を狙うのは難しいと思います。
身長の壁というものは、思ってる以上に高いと思って間違いありません。
頑張って話術で何とかなる人もいますが、基本的な作戦としては狙わない方がいいです。
逆に言うと、先ほどの女性以外はチャンスが残ってるので気になる人がいれば、どんどん話しかけていけばいいです。
身長が男性より少し高い女性
この女性は、結構身長を気にする気がします。その理由は
- 一緒に歩いて女性の方が高いことを嫌がる
- ヒールが履けない
からです。
このタイプの女性は、探せば身長が170センチ以上の男性はたくさんいるので、我慢してまで身長が低い人と付き合うことはしません。
しかし、女性自身が175センチ以上の高身長になると、ワッチたちと同じような悩みが出てきます。
身長に関しては「相手の男性が気にしなければ、私は気にしません」っていう人が多いので、狙うのはありだと思います。
年齢が若くて、まだまだコンパに行く機会がある女性
このタイプの女性を狙うのは本当に時間がもったいないので諦めましょう。
女性は、いろんな人を探して気に入った人と付き合える時間があるので、わざわざ身長が低い人に妥協することはありません。
可能性があるとすれば、
- 共通の趣味から友達になる
- 時間をかけて理解してもらう
- 付き合う
のパターンです。
このパターンは時間がかかる割に、成功できる可能性が低いのでおすすめしません。
普通にモテそうな女性
基本的にモテる女性は、理想に近い人を探すので狙わない方がいいです。
男性から見てモテそうな女性は決まっています。
いわゆる「男受けする人」はほっといても男性が寄ってくるので、その男性の中から「自分が勝ち取ってやる」なんてことは考えない方がいいです。
時間がもったいないのと、他の男性でスペックが高い人が現れると、あっさり別れを告げられてしまいます。
まとめ
鉄則1 男は先に行って座って待ってるべし!!
その理由は
- 第一印象が大事
- 相手の身長を確かめる
この2つのメリットがあるからです。
第一印象が悪いと、その時点で終了になってしまうので気を付けて下さい。
身長から考える、狙ってはいけない女性は
- 身長が男性より少し高い女性
- 年齢が若くて、まだまだコンパに行く機会がある女性
- 普通にモテそうな女性
この3パターンの人は狙っても、デートを断られることが多いです。
狙いたい気持ちはめちゃくちゃ分かりますが、ぐっとこらえて現実を見ましょう。
逆に言えば、狙ってはいけない女性以外はどんどん狙っていいので積極的に話しかけていきましょう!!
コンパの成功は、次につながるかどうかです。もう一度コンパした後に付き合うことになっても成功です!!
この記事を読んでくれた人に役に立てえええ~!!!!
テントウ♂
